
工学系
- 機械工学

- ものづくりの専門的知識と技術を学び
機械を通して社会を支えていく学問。
- 電気工学

- 電気を電力などのエネルギーとして研究し、
未来のテクノロジーを生み出していく学問。
- 電子工学

- 電気を情報伝達の媒体として研究し、
先端技術に応用されていく学問。
- 通信工学

- 通信に関するさまざまな技術を研究する、
高度情報化社会の中心を担う学問。
- 材料工学

- さまざまな物質の特性や加工手法を学び、
新しい材料を開発していく学問。
- 航空・船舶・自動車工学

- 航空機・船舶・自動車の機械の原理を知り、
それらの機能向上と安全性を研究する学問。
- 情報工学

- 情報化社会をリードする
情報技術のスペシャリストを育成する。
- 経営工学

- 経営、生産、管理のシステムを学び、
生産現場の効率化を図る学問。
- 建築学・意匠

- 時代が求める建築物と都市を
総合的にデザインする。
- インテリア

- くらしの環境と空間を、
おしゃれにデザインする学問。
- 土木工学

- 人が快適に暮らすための
社会基盤を創造する学問。
- 地球工学

- 環境破壊を食い止めるためには?
健全な地球生態系を取り戻すための研究を行う。
- 宇宙工学

- 宇宙システムに必要な技術を学び、
宇宙利用の未来を開拓する。
- エネルギー・資源工学

- 新しい資源やエネルギーを開発し、
地球規模の課題を克服していく学問。
- 原子力工学

- 原子力エネルギーや放射線の研究を行い、
私たちの暮らしに活用していく学問。
